審査の結果は不承認に
グーグルアドセンスの審査は無事に受けることができたのですが、結果は残念なことに不承認でした。 6/3に申し込みをしてすぐにアカウントを有効かしましょうというメールが来たので、これはもしやと思ったのです ...
いよいよグーグル・アドセンスの登録申請に
本当はもっと早く申請をしたかったところなのですが、ダラダラしている内に時間だけが過ぎてしまいました。 こんな簡単なブログで審査に通るのかなという疑問もありますが、逆に簡単だからこそどの程度審査が厳しい ...
お問い合わせのページを作る
独自ドメインの取得、プロフィールの設置にプライバシーポリシーの設置とグーグル・アドセンスの審査に通過するために必要だと思われることは、一通りしてきました。 最後はお問い合わせのページを作るですが、これ ...
プライバシーポリシーの設置をしよう
審査を通過するためにしなければならないことのひとつに、 プライバシーポリシーの設置があります。 最近良く見聞きするし、インターネットをしていればちょくちょくプライバシーポリシーと書かれたページを見かけ ...
Chromeでサイトの更新が反映されないときには
こちらのサイトを参考にして、簡単なプロフィールをサイドバーに表示することに成功をしたのですが、その途中でトラブルが発生しました。 一回目は上手く行ったのですが、練習用に使っているブログも同じように更新 ...
Google Search Consoleを導入しよう
グーグル・アドセンスの審査を通過するために必要なことではないのですが、せっかくブログを作ったからには Google Search Consoleを導入して見たいと思います。 Google Search ...
独自ドメインを取得しXREAで利用できるようにした
グーグル・アドセンスの審査を受けるには、独自ドメインが必須とのことで、最初に独自ドメインを取得するところから始めました。 最初は上手くいくかどうか不安があったのですが、このブログがあるということは上手 ...
Google AdSenseの審査通過に向けてすること
グーグル・アドセンスの審査を通過するためには、まずは準備が必要で無為無策で挑むわけには行きません。 とりあえず、何をすれば良いのか、しなければ行けないのかということを事前に下調べした上で準備を進めてい ...
なぜ、グーグル・アドセンスなのか
ブログ収益化に当たって、まずはグーグル・アドセンスの審査を通過することを目的としたこのブログですが、その前になぜグーグル・アドセンスなのかということを説明していきます。 収益化の方法は様々なものがあり ...
グーグル・アドセンスで収益化のため審査通過を目指す
webライティングでお金を稼いでいましたが、最近になって案件が激減。それに伴い収入も大幅にダウン。 廃業の危機が迫り始めたため、記事を書くだけでなく自分が消費する側に回ろうと一念発起、ブログを立ち上げ ...